貴女の精神レベルは?どこで生きている?

こまめちゃん

2013年03月18日 15:43

貴女は日々悩んでいる人・怒っている人
あまり心が健康(スマイル)状態にない人を見てどう思いますか?


悩んでいる友人の話を聞いて

A:大変だよね。わかる~。どうすればいいか一緒に考えようね

B:そんなこと気にしてるの?!(バカみたい)

C:カワイイ悩みだね。大丈夫だよ(*^_^*)


ヨガでは五蔵説とう考え方があって、5つの精神レベルのようなものですね。(本当はもっと複雑)

一番は自分の本能でしか物を考えられない 第一反抗期の1歳から3歳児。生気鞘・意志鞘


B:の人は少し知恵を持つ理知鞘 まだまだ自己と他者の中で揺れ動いている感じ。でも、ちゃんと感が手行動できるレベルです。

やがて年を経て、すべてが「人生塞翁が馬」といいことも悪いことも受け入れらるようになるのが 長老のような賢者のレベル 歓喜鞘で生きている事です。



貴女はどの精神レベルで生きてますか?

夫婦喧嘩は犬も食わないとか、子供の怒りや悩みを「かわいいもんだね」
スーパーで怒っているママをみて「子供のすることなんだから、しかたないよね」と受け流せるようなレベルになると人生とっても楽になります。

まさに、動じない!!

精神レベルが高い人が人間的に優れていて、上から目線ではありません。
十分に相手の怒りや痛みが分かったうえでの、笑って流せる域に達するのです。

どうすれば歓喜鞘で生きられるのか?歓喜鞘を理解しても、やっぱり自分の事になると下のレベルに下がることは私にも多々ありますが・・・。客観的に今の状況を友達から相談されたら、

「かわいいね(*^_^*)」と別の視点から見ることができるのがヨガの客観性・瞑想の良いところです。


今年はこんな風に楽に生きる生き方をヨガとヒーリング・スピリチュアリティの面からひも解きたいと思います。


関連記事